生涯、
自分の歯を使い続ける秘訣
それは歯医者での
「定期的なメンテナンス」
専門的なケアで
あなたの大事な「歯」を守ります!
専門的なケアで
あなたの大事な「歯」を守ります!
「歯の健康」について、下記のような考えをお持ちの方は多いと思います。
・「虫歯」や「歯周病」は予防できない
・悪くなってから治療すればよい
・年齢を重ねて「歯が無くなる」のは仕方ない
しかし、これらは誤った認識です。その根拠となる興味深いデータをお見せしましょう。
このデータが示しているのは次のとおりです。
つまり、「歯の健康」は、歯科医院で定期的なメンテナンスを行っているか否かに大きく左右されるのです。
「歯医者に通わずとも毎日歯磨きをしているから問題ない」という声も聞こえてきそうですが、残念ながら自宅で行うセルフケアには限界があります。歯科医院でなければ落とすことのできない汚れがあるのです。
歯科医院で定期的なメンテンナンスを受けるメリットとして、問題が起こりそうな箇所を早期に発見、特定し、迅速に対応できるという点もあげられるでしょう。
日本では多くの人々が歯の定期的なメンテナンスを実践できていないのが現状です。もし多くの日本人が「高齢になっても健康な歯を保つことが可能である」という情報を得ることができれば、自ずと意識変革が起こるのではないでしょうか。
そこで当院では、そのような認識改善に少しでも貢献できるよう、あらゆる取り組みを続けています。
安藤歯科が行っている予防処置について詳しくご説明しましょう。
患者さんのお口の状態は人それぞれです。そのため当院では、はじめに詳細な検査を実施し、しっかりと診断を行います。この検査結果に基づいて、患者さんに最適な予防プログラムを提案します。
歯周ポケットの深さを計る検査です。歯周病の進行度合いを確認できます。
歯周病は顎の骨を溶かす病気です。そのためCTやレントゲン検査を実施し、顎の骨の現状を確認します。
感染している歯周病菌の種類と数を、DNAの定量検査方法で特定します。「歯周病菌」と一口にいっても、実は人それぞれで疾患の原因となっている菌が異なるからです。原因菌を精密に特定することで、治療にもっとも効果のある薬が選択できます。
PMTCとは「歯の専門家が特別な器具と技術を用いて行う口内清掃」のことです。日常の歯磨きでは取り除けない歯垢や固着した歯石、バイオフィルムなどを除去することができます。
定期的に専門的な清掃を施すことで、虫歯や歯周病のリスクを大きく軽減させることが可能です。
エアフローとは、水と細かい粉末を高圧で歯に吹き付けて歯の表面に付着したプラークや着色汚れを除去する機器です。コーヒー、紅茶、タバコなどによる変色を取り除くのに効果を発揮してくれます。
また、従来のスケーリングよりも不快感が少なく、歯や歯茎へのダメージを抑えられるというメリットがあります。患者さんにも優しい治療法です。
フッ素には歯の再石灰化を促す特性があり、虫歯の予防に効果的です。市販されている歯磨き粉にもフッ素は含まれていますが、高濃度のフッ素を扱えるのは歯科医院のみとなっています。
いくつになっても健康的な歯を守っていくためには、歯科医院と患者さんが協力しあいながら予防に取り組んでいく必要があります。
そこで安藤歯科では、歯科衛生士の担当制を導入しています。
お口の状態やライフスタイルに合わせた予防プログラムを提案・実践するためには、患者さん一人ひとりに担当の歯科衛生士がつき、二人三脚で進めていくことが必要不可欠です。
患者さんとの良好な関係を構築し “かかりつけ”の歯科衛生士として信頼いただけるよう、スタッフ一同全力を尽くしてまいります。
定期的なメンテナンスは、天然歯だけではなく、インプラント治療後にも大切です。なぜなら、埋入後のインプラントには「インプラント周囲炎」のリスクがあるからです。
インプラント周囲炎は、インプラントを支える歯茎や骨に炎症が起きる状態のことを指します。例えば、インプラント治療を受けた後、食べ物のカスや歯垢がインプラントの周りにたまりやすくなり、これが原因で細菌が増えてしまいます。この細菌が、インプラント周辺の歯茎や骨に炎症を引き起こすのがインプラント周囲炎です。
歯茎が赤くなったり、歯磨きの時に出血するなど、歯周病と似た症状が特徴です。進行すると、インプラントを支える骨が弱くなり、最終的にはインプラントが抜けてしまうこともあるため、注意が必要です。
毎日の歯磨きが不十分だと、せっかくインプラント治療をしてもこのような症状が起こる場合があります。当院では、歯科衛生士によるクリーニング、そしてご自宅でのケアの方法をお伝えし、インプラントを長期に渡って利用していただけるよう、努めています。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
1本36万円~+税
月額5,858円〜(税別)も可能
※デンタルローン利用の場合は申込金10万円を最初にいただきます。
その10万円を控除した額がローンの対象となります。
片顎198万円~+税
月額17,002円〜(税別)も可能
※デンタルローン利用の場合は申込金10万円を最初にいただきます。
その10万円を控除した額がローンの対象となります。