歯周病

無料相談 LINE相談
ご予約専用フリーダイヤル
0120-941-801
キービジュアル

重度の歯周病も治療できる
確かな技術が当院にはあります

  • お薬で治す「歯周内科治療」

歯周病でお悩みの方へ

画像
  • 歯周病で何本も歯を失ってしまった
  • 何年に渡って治療と再発を繰り返している
  • グラグラしている歯がある
  • 口臭を指摘されることが増えた

このような「歯周病に関する悩み」をお持ちの方はとても多くいらっしゃいます。令和4年に行われた厚生労働省の調査によると、対象者全体の47.9%に、初期の歯周病の症状が見られたそうです。歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位でもあり、とても厄介な病気だといえます。

しかし、歯周病の原因やメカニズムはすでに科学的に解明されています。つまり、きちんと対処すれば治療や予防が可能な病気なのです。

歯周病は、細菌による感染症であるものの、生活習慣病の側面もあります。そこで安藤歯科では、原因菌にアプローチする治療法と合わせて生活習慣の改善指導にも取り組んでいます

歯周病でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。重度に進行した歯周病にも対応できる確かな治療法をご提案します。

安藤歯科の「検査」と「治療法」

画像

歯周病は歯茎の中で進行する「感染症」です。また、原因菌がさまざまあるため、細菌によって効果的な治療法や薬剤も異なります。

当院では、科学的な検査であらかじめ原因菌を特定します患者さん一人ひとりの症状に合わせた治療プログラムを提供したいからです。
当院が行っている検査や治療法について、以下で詳しくご紹介します。

「検査」と「診断」

歯周ポケット検査

画像

歯周ポケットの深さは、歯周病の進行度合いを測る目安となります。健康な歯茎では歯周ポケットの深さは1~3m程度です。4mm以上となると歯周病が進行していることが考えられます。

CT検査

画像

歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けてしまいます。X線検査で骨の様子を確かめましょう。当院のX線検査は、「CT」を使います。CTはお口の周囲を360度回転しながら撮影するため、レントゲン撮影に比べて、立体的で鮮明な映像を得られます。

PCR検査

画像

PCR検査は細菌のDNAを調べる検査です。通常、細菌は肉眼では見ることができませんが、この検査をすることで、歯周病の原因となっている細菌の種類や量を知ることができます。

歯周病菌を「直接叩く」治療法

歯科衛生士による「PMTC」で汚れを除去

画像

歯科医院で行うお口のクリーニングを「PMTC(Professional Machine Tooth Cleaning)」と呼びます。
歯と歯の間の汚れや、歯周ポケット深くに溜まった歯石は、ご自宅での毎日の歯磨きで落とし切ることは不可能です。こういった汚れを取り除くためには、歯科医院で専門的な器具を使用して清掃する必要があります。

お口のケアを専門とする「歯科衛生士」が、専門の器具を使って歯石や歯垢をきれいに取り除くことで、お口をクリーンな状態に保つことができるのです。

「歯周内科治療」で原因菌を撃退

画像

歯周病菌の種類によっては、お薬を飲んで症状を改善に導くことができます。当院では、検査で歯周病の原因菌を特定し、必要に応じて「ジスロマック」などの抗生物質を処方しています。

歯科衛生士担当制で「共に」治療を進める

画像

当院では、患者さん一人ひとりに専属の担当衛生士が付く「歯科衛生士担当制」を導入しています。
この制度があるからこそ、当院では、患者さんのお口の状況や生活習慣を的確に把握し、ささいな変化にも即座に対応することが可能です。

また、早めのタイミングで問題を認識することができるので、より適切な処置と的確なアドバイスを提供できています。

患者さんのお口を守る「歯科衛生士」は、患者さんの口内状態について常に真剣に考えています。歯周病治療を効率よく進めていくためにも、お悩みや不安、疑問点を一緒に解決していきましょう。

注目!歯周病によく似た「インプラント周囲炎」に注意!

画像

インプラント周囲炎」は、インプラントを埋入した後に生じる可能性がある歯周病のような症状のことを指します。具体的には、食べ物のカスや歯垢がインプラントの周囲に溜まり、これが原因となって細菌が繁殖し、トラブルを引き起こします。

初期の頃は歯茎が赤く腫れる出血するといった症状がみられ、最悪の場合、インプラントが抜け落ちてしまうこともあります。

インプラントは埋入すれば大丈夫、というわけではありません。歯周病リスクの高い患者さんは、インプラント治療後十分気を付ける必要があります。当院では、インプラント周囲炎の予防に対しても積極的にアプローチしています。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • インプラント

    136万円~+税

    月額5,858円〜(税別)可能

    ※デンタルローン利用の場合は申込金10万円を最初にいただきます。
    その10万円を控除した額がローンの対象となります。

  • オールオン4

    片顎198万円~+税

    月額17,002円〜(税別)可能

    ※デンタルローン利用の場合は申込金10万円を最初にいただきます。
    その10万円を控除した額がローンの対象となります。