「虫歯/歯周病」でボロボロになった

無料相談 LINE相談
ご予約専用フリーダイヤル
0120-941-801
キービジュアル

虫歯や歯周病で
歯がボロボロの方へ

痛みが嫌」で歯医者に行けない・・・
歯医者に不信感」がある・・・
無駄な治療」をされそうで怖い・・・
ちゃんと「説明」して欲しいのに・・・

このような悩みから治療がしたくても
できない方が多くいらっしゃいます。


当院では上記のような理由で、
不安にさせることはありません。

お話だけでもいいです。
お越しいただき、当院を感じてください。

  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後
  • 治療前
  • 治療後

ボロボロの歯でお悩みの方へ

画像
画像

「ボロボロの歯が気になって人前で思い切り笑えない」
「歯が少なくなり正しい発音ができない」
「毎日の食事を美味しく楽しめない」

当院には、こういった深刻なお悩みやご相談が多数寄せられます。
虫歯歯周病を長期間放置していると、歯はあっという間にボロボロになってしまいます。

「なぜ治療への一歩を踏み出せなかったのか」

実際に患者さんにお話を伺ってみると、ほとんどの方が、過去に「歯科医院へ足を運びたくないと感じさせる不快な体験」をされていることがわかります。

  • 治療時の痛みに耐えられなかった
  • 一方的に治療を進められて嫌な思いをした
  • 高額な治療ばかりを提案された

このような経験をすれば、歯医者から足が遠のいてしまうのは当然のことです。
そこで当院では、患者さんとコミュニケーションを密に取りながら、負担のかからない治療を徹底しています。
そのための取り組みについて、具体的にご紹介します。

治療時の「痛み」は軽減できます

画像

治療中の「痛み」や「不快感」がトラウマとなってしまう患者さんは多いものです。しかし、こういった問題は歯科医院側の努力で軽減させることができます。

当院では、治療時の痛みや不快感を下記のような取り組みを通じて抑制しています。

  • 2STEP麻酔法
  • 睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)

それぞれご説明しましょう。

「2STEP麻酔法」でじっくり効かせる

  • 表面麻酔

    画像

    麻酔注射を打つ部位に、あらかじめ麻酔薬を塗布します。こうすることで注射時の痛みを軽減できます。

  • 電動麻酔

    画像

    麻酔液を一気に注入すると、痛みを感じやすくなります。当院では電動麻酔注射を使用して注入速度を一定に保ち、痛みを軽減させています。

その他にも「麻酔液を人肌程度に温める」「極細の針を使用する」といった痛みを抑える取り組みも行っています。また、お口の中には痛みを感じやすい部位と感じにくい部位がありますので、それを見極めて治療することでよい一層痛みを抑えることができます。

コラム「5倍速コントラ」で不快感を軽減

画像

歯科治療独特の「キュイ~ン」という音が苦手な方も多いのではないでしょうか。

この音はタービンと呼ばれるドリルによるものです。

そこで当院は「5倍速コントラ」と呼ばれるドリルを積極的に活用しています。これはタービンよりも振動数が少なく音も静かなのが特徴です。
タービンの音や振動にストレスを感じるのは、大人も子どもも同様です。治療中のストレスをより軽減させたい方は、お気軽にご相談ください。

「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」で眠っている間に治療を終える

画像

歯科治療に対する「恐怖感」や「苦手意識」を拭えないという方にお勧めなのが「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」です。
鎮静剤を点滴で投与し、ウトウトとした状態で治療を受けることができます。

治療時の記憶はほとんど残りませんし「目が覚めたら治療が終わっていた」とおっしゃる患者さんも多くいらっしゃいます。
「歯科恐怖症」の方をはじめ、「嘔吐反射の強い方」などにも特にお勧めしたい治療法です。

患者さんが納得ゆくまでご説明します

画像
画像

安藤歯科では、患者さんへの説明を丁寧に行うことをモットーにしています。当然のことながら、治療を受けられるのは患者さんです。歯科医師が一方的に治療を進めるということは絶対にありませんし、患者さんの了承を得てから治療を始めます。
もちろん、検査や診断の結果についても、患者さんにご理解ご納得いただけるまで丁寧にお伝えしていきます。そして患者さんのお話をじっくりと伺いながら、お一人おひとりに最適な治療計画をご提案させていただきます。

治療期間を短縮させる「短期集中治療」

画像

歯医者への苦手意識をお持ちの方にとっては、治療期間の長期化は大きなストレスであると考えています。
そこで当院では、標準的な治療期間よりもスピーディーに治療を完了させる「短期集中治療」に取り組んでいます。
詳しくご説明しましょう。

一度の治療時間を長く確保

画像

当院の歯科治療は、全体的なプランを詳細に組み立て、「どの治療であれば一度に実施できるのか」という点を明らかにすることからスタートします。そして通常よりも長い治療時間を確保した上で、複数の治療を一度に行います
このアプローチによって、自ずと通院回数が減り、治療全体の期間も短縮できるというわけです。

「精密機器」をフル活用する

画像

「マイクロスコープ」「CTスキャン」「歯科用レーザー」といった高精度の歯科機器を積極的に活用します。これらを駆使することは、治療の精度を向上させるだけでなく、治療期間の短縮にも寄与するからです。

常駐の「歯科技工士」との連携

画像

インプラントや被せ物は、歯科医師の指示のもとで歯科技工士が製作します。一般的には独立した歯科技工所に制作を発注します。しかし当法人では「常駐の歯科技工士」がいるため、歯科医師と密な連携をとりながら制作ができます。この体制をとることで、次のことが達成できます。

✅治療期間の短縮
✅治療精度の向上
✅患者さんの意向を反映

治療期間を短縮させる「術式」

画像

治療期間を短縮させる術式は複数あります。例えば、抜歯即時荷重インプラント、オールオン4(All-on-4)ザイゴマインプラント等です。どれもオペ当日に歯を入れることができ、かつ、審美性もその日のうちに改善できます。

「個室」の診療室とカウンセリングルーム

  • 画像
  • 画像

ご自身のお口の状態や状況を、他の人に聞かれることはストレスだと思います。当院には、個室の診察室オペ室カウンセリングルームを完備しています。治療中の様子や会話が外部に漏れることありません。

当院のインプラント治療体制

画像

「安藤歯科ORCインプラントクリニック」では、日本口腔インプラント学会 から専門医として認定された理事長、安藤琢真のもと、 大学病院に匹敵するチーム体制と設備 で、最先端のインプラント治療に取り組んでいます。

当院のインプラント体制をご紹介します。

全国の歯科医師を「指導」

画像

インプラントメーカーのインストラクターとして活動し、またオールオン4やザイゴマインプラント治療の臨床セミナーでは講師を務めています。これらの場を通じて、全国の歯科医師に治療技術を指導しています。

難症例の「受け入れ機関」

画像

当院は、他の歯科医院で対応が難しかった症例も受け入れます。当院には「難症例」という言葉はありません。どのようなケースでも、適切な対応方法を見つけ出し、治療を進めていきます

「大学病院以上」のオペ体制

画像

当院では、成功率を高めるために、専用のオペ室やCTスキャン、高気圧酸素治療室など、さまざまな設備と機器を完備しています。

理事長・安藤 琢真

理事長・安藤 琢真
経歴
昭和大学歯学部卒業
資格・所属学会・団体
  • 日本歯科医師会所属
  • 埼玉県歯科医師会所属
  • 朝霞市歯科医師会所属
  • 昭和大学 客員講師
  • 日本口腔インプラント学会 専門医
  • 南カリフォルニア大学 客員講師
  • インディアナ大学 客員講師
  • インディアナ大学医学部 解剖学 認定医
  • インプラント安心基準ミドルマネージャー
  • ZAGAセンター メンバー
  • ITIメンバー
  • ストローマン社ネオデントインプラント インストラクター

「専門医×大学講師×インストラクター」兼任

インプラント/オールオン4/ザイゴマを追及

  • 画像

    専門医/認定医

    • 日本口腔インプラント学会 専門医
    • インディアナ大学医学部解剖学 認定医
  • 画像

    大学講師

    • インディアナ大学客員講師
    • 昭和大学客員講師
    • 南カリフォルニア大学客員研究員
  • 画像

    インストラクター

    • オールオン4/ザイゴマインストラクター
    • ストローマン社インストラクター

高い成功率/実績

画像

「ストローマン社製」のインプラントのみを使用

画像

インプラントメーカーは国内で流通している物で50社から100社あると言われており、海外から個人輸入できるものも含めると200社を超えます。どのインプラント製品を使用しているかは歯科医院ごとに異なります

画像

安藤歯科では、日本、そして世界中の歯科医師から高い評価を受け、世界トップシェアを占めているストローマン社製のインプラントのみを利用しています。

ストローマン社(スイス)が製造するインプラント製品です。最新の表面処理技術により、インプラントの埋入から短期間で周囲骨と結合します。このことにより、治療期間が大幅に短縮されます。また、インプラント周囲の歯肉が安定し、自然な審美性を実現するとともに、長期的にインプラント周囲の骨と歯肉が下がりにくいという特長もあります。

痛みや恐怖心を感じさせない「睡眠無痛治療」

画像

静脈内鎮静法を使用することで、患者さんはほぼ眠っているような状態で治療を受けることができます。これにより、痛みを感じることはもちろん、恐怖心もなく治療を終えることが可能です。

こんな方におすすめです。

  • 歯科治療に対して強い恐怖心がある方
  • 嘔吐反射が強い方
  • ストレスを感じずに治療を受けたい方

当院のオールオン4治療では、睡眠無痛治療で手術を行います(料金はオールオン4治療費に含まれます)。

安心の「10年」保証

画像

当院のインプラント治療には、次のような保証制度を設けています。

インプラント体の保証

10年間(骨との結合が確認できてから)
6〜10年後は、50%保証

上部構造(歯の部分)の保証

2年間(装着時より)

保証には、当院で定期的なメンテナンスを受けていただくなどの条件があります(最低1年に1度のメンテナンスでの来院履歴のある方が対象)。詳しくはお問い合わせください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • インプラント

    136万円~+税

    月額5,858円〜(税別)可能

    ※デンタルローン利用の場合は申込金10万円を最初にいただきます。
    その10万円を控除した額がローンの対象となります。

  • オールオン4

    片顎198万円~+税

    月額17,002円〜(税別)可能

    ※デンタルローン利用の場合は申込金10万円を最初にいただきます。
    その10万円を控除した額がローンの対象となります。